入社のきっかけは
motivation
屋外で働く仕事に興味を持ち、転職を考えたのがきっかけです。
私は水俣市出身で、高校を卒業して自動車メーカーに就職し、
三重県の工場で自動車の製造に携わっていました。
しかし、工場内で一日中働くことにやりがいを見出だせず
地元に帰って屋外での仕事に就きたいと思うようになり、
転職先を探す中で「佐藤産業」を見つけました。
会社の印象は?
Impression
話しやすい方ばかりで、自然と皆さんの輪に入ることができました。
前職では一人で黙々と同じ作業をする日々でしたが、佐藤産業では周りの人たちとコミュニケーションを取りながら仕事ができるので楽しいです。
また、佐藤産業は個性豊かな人が多く、それぞれの方に「真似したい」「尊敬できる」と思えるところがあり、日々勉強になります。
仕事内容は?
Job Stuff
主に圃場整備の現場での監督業です。
圃場整備とは、農地の区画整理や農道・用排水路等の整備を総合的に行い、生産性の高い農地をつくる事業です。
具体的には、段々になっている田畑や、小さく分けられた複数の田畑を大きな一枚の田畑に整備していきます。
私は主に工事に関わる書類・図面の作成、現場の完全管理、工事の進捗を記録する写真の撮影などを担当しています。
仕事のやりがいを
感じることは?
Rewarding
日ごとに工事が進んでいくため、毎日やるべき事が変わっていきます。そうやって日々違う仕事をするのがとても楽しく、同時にやりがいも感じますね。
それから、工事が終わって、農地がきれいになったのを見ると嬉しくて頑張って良かった」と思えるのも、この仕事の魅力です。
皆さんへの
メッセージ
Job Stuff
私は高校で建築・土木を学んではいませんでした。
でも、実体験として、専門的なことを学んでいなくても、この業界が未経験でも、「佐藤産業」は十分やっていける会社です。
特に、当社はICT(情報通信技術)をどんどん導入しており、若い人はデジタル系の扱いに慣れていると思いますので
ICTの使い方を覚えれば、すぐ戦力になれると思います。

工事部
D・H中途採用

土木事業部
E・M中途採用

土木事業部
S・K新卒採用

土木事業部
A・T中途採用

工事部
D・H
中途採用

土木事業部
E・M
中途採用

土木事業部
S・K
新卒採用

土木事業部
A・T
中途採用

佐藤産業公式チャンネル